fc2ブログ

鉄道のある風景-信州発ーしなの24のブログ

185系 特急運用

185系 臨時特急 谷川岳もぐら
ご無沙汰ぶりの更新です。
本日は上越線で撮影をしてきました。今日の上越線はSLぐんまみなかみ、四季島、185系と立て続けてにやってきますので(*^_^*)
今回はいつもと違う場所でということで初めての撮影地となりました。
この場所は沢山の同業者の方たちがいらっしゃって有名なのかもしれません。
まずはSLぐんまみなかみ 編成写真を撮りましたが煙が少なくてイマイチ
そして四季島と185系はサイドから撮影しました。この場所列車のバックに榛名山が綺麗にはいるのですが四季島は形がわかる程度でしたが185系ではほぼ霞んでしまいました。(゚´Д`゚)゚。今日は臨時特急 谷川岳もぐら運用で特急運用!やはり特急にお似合いの車両ですよね。
午後SLぐんまみなかみ号 暗くて雨が降り始めましたがなんとか撮影
そして185系返しの特急 谷川岳ループの撮影の予定でしたがみなかみ町は線状降水帯に入ったようで大雨になってしまい諦めて帰宅しました。臨時特急のヘッドマークしっかり撮ってみたかったな
人気ブログランキングでフォロー
スポンサーサイト



  1. 2023/09/16(土) 21:43:19|
  2. 185系
  3. | コメント:0

211系 この塗色出会える確率3%?

211系A28編成 矢絣柄
昨日のSLぐんまみなかみの上り列車待ち
数少ない普通列車211系が駆け抜けて行きます
そんな中1編成の下り列車が現れる。あれ、こんな塗色の211系あったっけ?湘南色の211系のみ走ってると思ってたのでビックリ
スマホで検索します。
すると2021年から1編成だけこの塗色に変更された編成があるのを知りました。
両毛線=織物をイメージした矢絣(やがすり)柄で上越線乗り入れも有りますとのこと
出会える確率は3%で見れたらラッキーとのこと
水上で折り返してくるので待機しそして撮影出来ました。良い事あるかな?撮れたことがラッキーですね。
人気ブログランキングでフォロー
  1. 2023/08/27(日) 23:05:32|
  2. 211系
  3. | コメント:0

SLぐんまみなかみ

SLぐんま みなかみ C61-20
今日はほぼ1年ぶりに上越線で運転されているSLぐんまみなかみの撮影に行ってきました。
相変わらず近いようで遠い上越線です。
本来の予定ではD51牽引予定でしたが不具合の為C61に変更となりました。
結構早く出発したにもかかわらず撮影地の到着は20分位前とギリギリ💦
この場所D51なら煙も期待できますがC61だとやはり難しいようで・・・
いつもなら数人いらっしゃるのですが小道には蜘蛛の巣がいくつかあり暫く誰も来てなかった模様
私と同行者の貸し切りでした。
尚撮影後返しの場所をロケハンしてたらなんと四季島が通過・・・すっかり忘れてました。ダメですね。
一日ふりかえると晴れたものの雲も多く晴れたり曇ったりヤキモキした一日となりました。
このブログ久しぶりの縦画像どうでしょう?
人気ブログランキングでフォロー
  1. 2023/08/26(土) 22:05:30|
  2. SL
  3. | コメント:0

EF81 10号機

EF81 10 鯨波
皆さまお盆はどのようにお過ごしでしょうか
さて引退後白馬ミニトレインパークにカットモデルとして展示されていたEF81-10号機ですが今年5月に展示が終了し新たな場所で保存のため白馬を後にしたそうです。
以前から一度行って見てみたいと思っていた10号機結局行けないまま終わっちゃいました。
私が鉄道写真始めた頃の北陸本線の貨物と言えばEF81でした。白帯を巻いた富山の更新機を多く撮っていました。
当時はJR東日本の赤いEF81も好きでしたね。0番台はともかく400番台や3両しかない500番台も撮れればラッキーなんてやってました。
さて、10号機は3回ほど記録がありましたが今回は有名な鯨波を行く10号機
海をバックに行きかう姿はカッコいいというか絵になりました。2009年の撮影です。尚、廃車は2012年ですね。
機関車今はEF510ですがまた撮りに行ってみたいですね。
人気ブログランキングでフォロー
  1. 2023/08/14(月) 22:24:17|
  2. EF81
  3. | コメント:0

4両編成の特急しなの

383系 大糸線しなの84号
特急しなのと言えば名古屋から長野行きで6両から10両で運転されています。
しかし長野に行かない臨時特急しなのがあります。4両編成で松本から大糸線に乗り入れ白馬行きのしなの81号です。
昨日は運転がありました。大糸線の優等列車普段は特急あずさ1往復のみですが昨日はあずさ1号・しなの81号・リゾートビューふるさとの3列車が乗り入れました。
この時期線路際の雑草が多くなかなか良い場所がありません。おまけに酷暑でバテバテです。
実は昨日しなの乗り入れを確認してなくて下りの81号は撮れなかったという失態。
おまけに大糸線は山が近い為雲が多くて午後になると曇ったり晴れたりとヒヤヒヤです。
返しの特急しなの84号をどこで撮るか悩みましたが今回は編成写真で撮ってみました。残りがみえてきた383系この大糸線乗り入れも今後は多く記録したいと思います。
人気ブログランキングでフォロー
  1. 2023/08/06(日) 11:22:01|
  2. 383系
  3. | コメント:0
次のページ

プロフィール

しなの24

Author:しなの24
ご訪問ありがとうございます。
信州在住のアマチュアカメラマンです。地元を中心に鉄道写真を撮っています。
どうぞごゆっくりしていってくださいませ。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (2)
EF64 (10)
ジョイフルトレイン (18)
115系 (7)
E257系 (19)
183・189系 (20)
211系 (4)
HB-E300 (24)
上田電鉄 (8)
485系 (2)
E353系 (26)
事業車両 (13)
EH200 (7)
篠ノ井線 (16)
工臨・甲種・配給 (11)
飯山線 (2)
上越線 (1)
キハ52 (2)
DD16 (6)
SL (11)
アルピコ交通 (4)
信越本線 (2)
しなの鉄道 (17)
えちごトキメキ鉄道 (2)
高山本線 (5)
キハ120 (2)
四季島 (7)
DD51 (2)
長野電鉄 (3)
383系 (6)
SR1 (3)
EF510 (4)
雪月花 (2)
新幹線 (1)
E127系 (3)
EF81 (3)
北陸本線 (2)
えちごトキめき鉄道観光急行 (2)
中央東線 (1)
あいの風とやま鉄道 (3)
貨車 (1)
185系 (8)
飯田線 (1)

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ありがとうございます

フリーエリア

よければクリックいただくと嬉しいです。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

フリーエリア


鉄道写真 ブログランキングへ

クリック宜しくお願いします

FC2Blog Ranking

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR